正尊寺報恩講 2014/1/14
正尊寺報恩講 2014/1/14_b0029488_010509.jpg
おとき  赤い塗りのお膳
正尊寺報恩講 2014/1/14_b0029488_011140.jpg
寒風に揺れる幕 報恩講の風景


正尊寺報恩講1日目、お日中(1/14 9:30~)・お逮夜(1/14 13:30~)におまいり

おつとめ お日中;初夜礼讃偈  お逮夜;奉賛大師作法
法話   高田篤敬師




                    Tumblr 『西蔵防だよん』

 
                    【 1年前の今日のblog
                    【 2年前の今日のblog
                    【 3年前の今日のblog
                    【 4年前の今日のblog
                    【 5年前の今日のblog
                    【 6年前の今日のblog
                    【 7年前の今日のblog
                    【 8年前の今日のblog
                    【 9年前の今日のblog




 
by e.wash-r | 2014-01-14 23:10 | おまいりにて | Comments(2)
Commented by 釋覺性 at 2014-01-15 12:35 x
今年・五色幕が美しいですね。それに雪がなくて暖かそう。

昨日、親戚の葬儀の手伝いに行ってきました。
うちと同じお寺様なので、大谷派です。
会葬御礼状とともに、こんな紙が入っていました。
たぶん、葬儀社さんが出したものでしょう。

「清め塩について。
本来、仏教の教えでは死を穢れとは考えていないことから、塩で清める作法は必要ないとされていますが、私達は宗旨宗派を問わず葬儀に参列したらまず、塩にて清める習慣を身につけておると存じています。
必要な方は、受付に「清め塩」を準備させていただいております」

なんじゃこりゃ・・・と思いました。「仏教では必要ない」ならはっきり書いたほうがいいと私は思いますが。

三重県四日市市では、宗旨宗派を問わず、町全体で「清め塩」を用いないというか、撤廃されたと聞きました。

あと余談。1月14日は、かつて大谷探検隊が霊鷲山を発見した日だったそうです。
Commented by e.wash-r at 2014-01-16 00:53
今年は雪がありません。寒いですが、おだやかな日和で、連日報恩講まいりを楽しんでいます。贅沢してます。

14日は、霊鷲山発見の日なんですね。知りませんでした。

穢れについて。気になっていることがあり、そのうち、思い立ってまとめてみるかも知れません。未定ですが。


当地は、ご本山と同時に、報恩講シーズン真っ最中です。


釋覺性 さま
<< 正尊寺報恩講 2014/1/15 善入寺報恩講 2014 >>