金華山焼き
金華山焼き_b0029488_02084192.jpg
金華山焼き_b0029488_02085545.jpg
金華山焼き_b0029488_02090363.jpg
金華山焼き_b0029488_02081143.jpg
T家にて、金華山焼きの黒の楽茶碗でお茶をいただきました。

床には、えんごろの柱を花器に、檜扇(ひおうぎ)の実と白と紫の杜鵑草 (ほととぎす)。


金華山焼は、中世、京都の楽焼きに倣った窯が起源だそうです。金華山近辺の窯の総称。岐阜に居ながら、何も知りませんでした。

金華山焼から、楽焼きのこと、茶碗をしまう箱のこと、柿渋を引いた紙のこと、等々、次から次へと質問。ほんの30分ほどでしたが、ゆったりとお茶の時間を楽しみました。


こういう時を過ごすと、日暮しの中に、ほんの少しでいいのでゆとりが必要だなあと思います。

そう思って、夜のおまいりのあと、とりあえず部屋のモノを片付けようと掃除。収拾がつかなくなって、夕食もとらず夜中まで。意に反して、ゆとりとは正反対の小忙しい一日になりました。というか、まだ片付かないので、しばらくは、空き時間、掃除、掃除、掃除。






                    
Tumblr 『西蔵防だよん』
 
2016年の今日のblog
2015年の今日のblog
2014年の今日のblog
2013年の今日のblog
2012年の今日のblog
2011年の今日のblog
2010年の今日のblog
2009年の今日のblog
2008年の今日のblog
2007年の今日のblog
2006年の今日のblog
2005年の今日のblog
2004年の今日のblog
2003年の今日のblog






by e.wash-r | 2017-10-20 23:02 | ふるさと | Comments(0)
<< 黒野組「お聴聞の集い」と正蓮寺... 黄鐘会冬座の案内ハガキができま... >>