チベットの線香はねていましたが・・・
チベットの線香はねていましたが・・・_b0029488_23515761.jpg

                  チベットの長い線香。

ラサ、ジョカン寺を廻る八角街で、おばあさんが売っていました。
空缶を連ねた筒に入れてあるのは、巡礼の人が、遠い故郷まで無事に持って帰るため?
チベットの線香はねていましたが・・・_b0029488_23525319.jpg

長さ約60㎝、素朴な香りのする線香です。
チベットでは、木製の細長い四角の香炉にねかせて焚いてありました。

浄土真宗本願寺派では、チベット同様、線香は、香炉にねかせて焚くのが作法です。
作法ですから、そのようにしないといけませんが、ボクはそれほどこだわっていません。



24日、Sさんのおじょうはんにて。

お荘厳をするのはおばあさんです。
火をつけた3本の線香を、1本ずつ丁寧に、香炉に立てていかれます。
小さな声が聞こえてきました。

「これは、あみださま、これは、れんにょさま、これは、しんらんさま・・・。」



つくづく、『お線香はたてません。』などと、教条的に言わなくてよかったと思いました。

"ねてもたってもいのちのあらんかぎりは、称名念仏すべきものなり"です。





..................................................................................................................

 よ う こ そ 『 西 蔵 坊 だ よ り 』 へ

チベットの線香はねていましたが・・・_b0029488_22514638.gif『西蔵坊だより』は、 森鏡山 正蓮寺の住職の日記です。
仏教のこと、山や川や海のこと、TIBETのこと等、思いつくまま書いています。
よろしければ、TopPageより、ゆっくりご覧ください。

                    『西蔵坊だより』TopPage

by e.wash-r | 2005-10-26 00:01 | Tibet/西蔵 | Comments(0)
<< お経のCD 名前のないもの >>