web法話『世間のこと、良くも悪くも半分』大野町・西光寺 野村了嗣
web法話『世間のこと、良くも悪くも半分』大野町・西光寺 野村了嗣_b0029488_15424073.gif
web法話『世間のこと、良くも悪くも半分』大野町・西光寺 野村了嗣_b0029488_1543645.gif
web法話『世間のこと、良くも悪くも半分』大野町・西光寺 野村了嗣_b0029488_15432315.gif



【テキスト版】

web法話 『世間のこと、良くも悪くも半分』  大野町・西光寺 野村了嗣

 和国の教主つまり日本のお釈迦様と親鸞聖人がたいへん尊敬された聖徳太子のお言葉に、「世間虚仮、唯仏是真」という一文があります。この世の物事は移ろいゆくもの、仮のものであって絶対と言うことはない。人間のやることに完全ということはない。ただ仏法だけが永遠不変の真実である、と味あわせていただくお言葉であります。
 しかしながら今私たちが生きる場は、この虚仮である世間でしかありません。話を先般の国政選挙に転じてみましょう。「改革」とか「民営化」という言葉が頻繁に飛び交いました。もちろんここではどの立場を支持すると言うお話ではありません。「国営」「民営」どちらが良いか悪いのか、そんなことはその時代その環境で変わるもので常にどちらか一方が必ず良いというものではありません。言ってみればどちらの制度にも長所も有れば短所もあるわけです。ただどの部分の長所が今の時代にどんな理由で求められ、逆にどんな短所が今緊急の問題点なのか、そこが論議のポイントとならなければいけないわけです。
 これは世間つまり私たち人間の営み、作り出す制度あるいは道具、機械それらにはおしなべて当てはまることでありましょう。だからどんな制度にしろハイテクな機械にしろ過剰な期待や信用、惚れ込みはかえって過ちの元となります。マル任せにしないことが大切です。半分良ければ半分悪いくらいに思っているくらいでちょうど良いのです。むしろやたらに長所が語られるときには、その影にある短所が見失われ、あるいは隠蔽される危険さえあります。ムードに流され付和雷同的に行動する。これが最も危ういことです。
 良くも悪くも半分。悪いと言ってもまんざら捨てたものでもないと、物事から少し距離をおいて見る。生きる上での仏教の智恵であります。                            合掌



◆wab法話のupが1週間ずれました。申し訳ありません。



..................................................................................................................

 よ う こ そ 『 西 蔵 坊 だ よ り 』 へ

web法話『世間のこと、良くも悪くも半分』大野町・西光寺 野村了嗣_b0029488_22514638.gif『西蔵坊だより』は、 森鏡山 正蓮寺の住職の日記です。
仏教のこと、山や川や海のこと、TIBETのこと等、思いつくまま書いています。
よろしければ、TopPageより、ゆっくりご覧ください。

                    『西蔵坊だより』TopPage

by e.wash-r | 2005-11-28 15:47 | Web法話 | Comments(0)
<< D寺報恩講 web法話 『ご縁とよろこぶ道... >>