「原稿用紙3枚以上」の作文ってどれだけ書けばいいの?
「原稿用紙3枚以上」の作文ってどれだけ書けばいいの?_b0029488_1265531.gif
「原稿用紙3枚以上」の作文ってどれだけ書けばいいの?_b0029488_1262999.gif


次女が『高校生の抱負』という作文を書いた。原稿用紙2枚と3枚目2行。

「原稿用紙3枚以上」という課題である。


坊守が、「3枚目の最後までは書きなさい!」と次女を叱っている。

ボクは、たとえ2行でも3枚目まで書いてあるのだから、条件には適っていると思った。


そのことを坊守に言うと、「相応に埋めるのは常識、それと"やる気"の問題。」という。

常識について、「常識は主観。それに常識を問うのが課題の目的ではないはず。」と反論。
やる気について、「量はやる気を示すものではない。内容が問われる。」と反論。


話は平行線。詰まるところ「出題者が何を求めているかによる」ということで手打ち。


そう考えると、「出題者」も「作文を書いた次女」も、特に何かを求めて『高校生の抱負』という課題に関わっているわけではなさそうだという禁断の事実がみえてきた。

確かに、次女は、坊守とボクの論争を醒めた目で見ていたような・・・。


さて、あらためて"「原稿用紙3枚以上」の作文って、どれだけ書けばいいの?"。




                    【 1年前の今日のblog
                    【 2年前の今日のblog
                    【 3年前の今日のblog
                    【 4年前の今日のblog
                    【 5年前の今日のblog
                    【 6年前の今日のblog
                    
by e.wash-r | 2011-04-09 01:27 | そらごと、たはごと | Comments(4)
Commented by 釋證眞 at 2011-04-09 13:16 x
「高校生」の視点から。

「作文」の文字数でしたら、3枚と書いてある時は3枚のどの行になっても、3枚になっていればそれで充分です。

無論、国語のテストで字数制限があればその8,9割まで埋めなくては減点されますが、「作文」はテストでは無いのでそこまで厳密にする必要はありません。

別に先生方だって字数でその生徒を評価するわけではありませんし・・・。要は内容です。
Commented by e.wash-r at 2011-04-10 02:48
ですよねー。

いつか「大人」っぽい、我が家の平和のためのアドバイスもよろしくお願いします。


釋證眞さま


Commented by 釋行精 at 2011-04-10 22:46 x
3枚以上なら、3枚ちょうどか3枚を超えて4枚目に突入しないといけないのでは?
私の経験では「3枚以上」という課題はなかったように思います。よくあるのは「5枚以下」「800字以上900字以下」とか『「2枚以上」と指定され3枚の原稿用紙を渡される』パターンですね
だから課題の出し方が悪いと思います。

しかし、何らかの意図があり3枚以上という課題を出したとも考えられますよね
1200文字ギリギリまで書いてた人4枚目に突入してた人、900字前後の人、3枚とちょっと、または2枚目の途中で終わっている人

報恩講の御懇志も迷いますよね
「お気持ちで」と言われて、3万円の人、5千円の人、100円の人…
平均的な金額だと何とも思わないでしょうが
金額がすごく高かったり、低かったりすると受け取る方の気持ちが何か動くと思うんですよね
大丈夫なのかな?とか偉いなとか、何か思うところがあるのかな?とか
そういうもんじゃないですか?

懇志の譬えは的はずれかなー
Commented by e.wash-r at 2011-04-11 23:35
『ご懇志』の譬え、ご指摘の通りだと思います。

素直に考えてみると、『高校生の抱負』という課題の性格上、枚数・字数に本質的な意味はないと思います。『思い』に意味があるわけですから。

そう考えると、確かに『ご懇志』と同じことですね。

ただ、『ご懇志』の場合も、お扱いするのは人間ですから、例えば『額』のことでいろいろなことを考えてしまうのはしかたがないですね。

『額』に左右されるのもボクたちの姿。そして、聖人君子のフリをして『ご懇志』は清浄だと無理なふるまいでつくろうのもボクたちの姿ですね。

ボクはどちらの姿も好きです。


考えさせられました。

ありがとうございます。


釋行精さま

<< 逃げます おしゃかさまのたんじょうび -... >>