安養寺さんにて、第2回黒野組法話会。
組内僧侶4人の方々が、それぞれ一席のお取り次ぎをしてくださいました。
石榑わかな師 15分 凡夫について
板垣正雄師 15分 お名号について 節談で
加藤憲師 15分 聞くということについて
牧野大修師 30分 まとめの法話
できれば、一席30~50分くらいで、おひとり一座一席か二席のお話を、ゆっくり聞きたいと思いました。
お取り次ぎ・お説教の場を、お座、法座といいます。
また一回のお取り次ぎ・お説教を一座といいます。
一座のお説教に休憩が入るなどして、数回に分かれるとき、それぞれを一席といいます。
例えば、休憩のないお座は一座一席、例えば、途中休憩が一度はいるお座は、一座二席。