綱引き大会
綱引き大会_b0029488_0285923.jpg

小学校の隣のT家のご法事。T家も賑やかでしたが、小学校も綱引き大会で賑わっていました。

午後2時過ぎ、いったん帰寺。坊守に、綱引き大会の様子を尋ねました。

「えっ?今日何日?」そう言うなり、坊守は役員さんにお詫びの電話をしていました。綱引き大会のこと、すっかり忘れていたようです。

その様子を見ながら、「"忘れとった!"で済んでくんやからいいやん。」と軽く慰めたつもりだったのですが、その言い様は将軍さまの逆鱗に触れたみたいです。

「オトーさんは、おまいりに行ってるだけ。ほんと気楽で、世事(よごと)なくていいね。」とキツーイお叱りを受けました。慰めたつもりだったんですがねえ・・・。



一般論はおいておいて、自分自身の50年を振り返ってみると、そのときそのとき、ボクは実に様々な岐路に立っていたのだと思います。そして、そのたびごとに、結果的に自ら選んだ道で、今に至りました。それが生きるということだったのだと思います。

数々の迷いや失敗や誤りを繰り返す中で、「これは、もうどうしようもない!」と思うようなことがたくさんありました。でも、結果的には、みんな「どうにかなんとかなっちゃった!」というのが現実のような気がします。


自分で何とかしてきたというよりは、迷惑をかけて、許してもらってきたんだろうなあ。






                    【 1年前の今日のblog
                    【 2年前の今日のblog
                    【 3年前の今日のblog
                    【 4年前の今日のblog
                    【 5年前の今日のblog
                    【 6年前の今日のblog
                    【 7年前の今日のblog
by e.wash-r | 2011-10-24 01:21 | ふるさと | Comments(0)
<< 歩荷訓練の山・金華山  -遇い... 仏教壮年会例会 >>