開闢百年
開闢百年_b0029488_14135566.jpg
玄関に移設された旧本堂の彫刻
開闢百年_b0029488_1414877.jpg
鉄筋コンクリートの建物内に移築された旧本堂
開闢百年_b0029488_14142348.jpg
新しい納骨堂

開闢百年_b0029488_14145112.jpg
2014年冬  建設中の新本堂・納骨堂
開闢百年_b0029488_14443248.jpg
2003年夏  旧本堂



おおよそ10年ぶりに訪ねた足寄、照経寺。来年(2015年)に開闢百年を迎えられます。

新しい本堂と納骨堂の建設中。3月には完成するそうです。


設工事がはじまる前に旧本堂におまいりするつもりでいましたが、機を逸していました。残念に思っていましたが、新本堂は、旧本堂のお内陣をそのまま鉄筋の屋内に移設した構造で、お念仏の染みこんだ開拓・開闢百年の歴史が有り難く引き継がれていました。

北海道の建築物の中では比較的珍しいという本堂の彫刻も、新しい玄関に移設され、重厚な雰囲気を醸し出していました。

お寺が、故郷としての役割を担うかも知れない状況の中、厳しい開拓の時代を知る方々にとっては、うれしい新本堂のような気がします。


ご住職の話を聞きながら、異なる歴史と地理のお寺のすがたに、なんとなく、ボクは岐阜でつとめていこうと、あまり思ったことのない殊勝な気持ちになったのでした。




                    Tumblr 『西蔵防だよん』

 
                    【 1年前の今日のblog
                    【 2年前の今日のblog
                    【 3年前の今日のblog
                    【 4年前の今日のblog
                    【 5年前の今日のblog
                    【 6年前の今日のblog
                    【 7年前の今日のblog
                    【 8年前の今日のblog
                    【 9年前の今日のblog




  
by e.wash-r | 2014-01-24 14:13 | おまいりにて | Comments(0)
<< 毎日が日曜日 足寄より >>