秋のお彼岸お中日。永代経法要と前前住職50回忌、前住職3回忌のおつとめ。
午前一座、午後一座、夜一座。多くの方々のお世話のもと、ご縁の方々と法味三昧、懇親歓談の楽しい時を過ごしました。

9:00から永代経法要 無量寿経、観無量寿経のおつとめ

お斎の準備 修繕した台所で 婦人会の方々

お斎配膳の準備 今回は平膳に本膳用の器で

11:30 お斎 地区総代さん方がお給仕

休憩 本堂の縁側で

休憩 銀杏の下で

13:30から前前住職、前住職の門徒中の法事 法話は木下憲正師 歌をまじえて

16:00から 岩利の方々、寺総代さん、法類の方々による法事

法話 小川徳水師 懐かしいい写真を見ながら

法事粗宴

万障繰り合わせておまいりくださった叔母さま方
Tumblr 『西蔵防だよん』
【
1年前の今日のblog 】
【
2年前の今日のblog 】
【
3年前の今日のblog 】
【
4年前の今日のblog 】
【
5年前の今日のblog 】
【
6年前の今日のblog 】
【
7年前の今日のblog 】
【
8年前の今日のblog 】
【
9年前の今日のblog 】
【
11年前の今日のblog 】