今月の言葉 ー流れてきたことばをいろいろー
今月の言葉 ー流れてきたことばをいろいろー_b0029488_2052229.jpg


ここ1ヶ月ほどの間に流れてきて、気になったことばをいろいろ・・・。



“「戦争を先送りにする努力」
この世から戦争を無くすことはできないとしても、今日それが起こる蓋然性を引き下げることは可能なのです。たとえいつの日か戦争が起こるとしても、その日を先送りすることはできるのです。”
via『限定された平和』
平和主義とか抑止論が、具現としてこうあってほしいと思います。


“時が癒やす?時が病気だったらどうするの?”
via『ベルリン・天使の詩』
為す術のない苦というものがあるんですよね。


“人は「複雑なものをシンプルにデザインされたもの」を好むのかもしれない。”
via誰かのつぶやき
複雑にしたデザインというものが好きではないので、同意。


“「どんなふうにやったの?教えてちょうだい。」
褒めるよりも、叱るよりも。”
viaドウェック博士
育てるというのは、手間のかかることなんですよね。苦手かもしれない。


“聖書の中で悪魔に殺された人間は10人、神に殺されたのは2038344人だそうです。”
via 『How many did God kill vs Satan?』
納得できるような、できないような。


“多数決というのは、責任を曖昧にするときによく使われる。
失敗したときに誰かが責任を負わずにすむ意思決定方法として登場する。”
vis『「空気」の研究』
納得できるような、できないような。


“根本的に、自分自身で満ち足りているってこと。意味のあることをしていなくても、だれにも認めてもらえなくても。それが上品ってことでもあるんだ。
その逆でね、意味のあることをしたり、だれかに認めてもらわなくては、満たされないこと。それが下品ってことさ。”
via『こどものための哲学対話』
耳が痛いです。


“「fool proof」を直訳すれば「愚か者にも耐えられる」だ。その思想の根底には「人間はミスするもの」「人間の注意力はあてにならない」という前提がある。安全設計の基本として重要な概念である。”
via 『IT用語辞典』
やっぱり、阿弥陀さん。


“「自分に無いものは伝わらない」
伝わらない表現になっている人は、「いま、ここにある自分」には無い、どっかよそにある、美しい、正しいことを 言おうとしている。”
via『おとなの小論文教室』
「自信教人信」と似てますね。


“小学生の頃、卵子と精子が出会うことで生命が誕生するって習って、「精子はどうやって卵子と出会うんですか?」って聞いたら、担任の先生に「それはまだ今の科学では解明されてない。」って答えられたことがある”
via誰かのつぶやき
「科学」も「科学ではわからないこと」も美しいと思います。


“猫カフェで猫を酷使した場合、動物愛護法により100万円以下の罰金。
企業が人間を酷使した場合、労働基準法により30万円以下の罰金。”
via誰かのつぶやき
動物愛護法はなくてもいいと思います。猫のことは猫が決める!


“宗教は人間を救うはずのものである。ところが、「宗教から人間をどう救うか」が真剣に問題にされる妙な時代になった。”
via誰かのつぶやき
厳密には「宗教を語る人間」から解放する必要、というようなことかと思います。


“始めるのは簡単。
続けるのは大変。
きれいに終わらせるのはとても難しい。”
via誰かのつぶやき
きれいに終わらせることができない場合は、おおよそ「逃げる」が勝ち。


“何度も声を大にして言うけど、「ゲリラ豪雨」とかいう単語のせいで「夕立」という美しい日本語が死にかけていることが許せない”
via誰かのつぶやき
「驟雨」も消えるかもしれませんね。時に応じた日本の気象用語はすばらしいのに。

“アウトプットは量多い方がいい。フィルタは各自がやればいい。この原則わかんない奴はインターネット合わないと思う。”
via誰かのつぶやき
情報の基本はoutput。inputに専念する人は、何となく苦手。


“「空気はなぜ透明なのか。」
「目がそういう風に進化したからだよ」”
via山中俊治
諸法無我ですね。


“8時間横向きに置いとくだけで回復する。すごいな、人間”
via誰かのつぶやき
なかなか8時間横向きにおいとくことは難しいですが、自己責任。


“いろいろどうでもよくなってからがはじまりだ。”
via誰かのつぶやき
まだ、その境地にはなれません。気が弱いので。




                    
Tumblr 『西蔵防だよん』


 
2015年の今日のblog
2014年の今日のblog
2013年の今日のblog
2012年の今日のblog
2011年の今日のblog
2010年の今日のblog
2009年の今日のblog
2008年の今日のblog
2007年の今日のblog
2006年の今日のblog
2005年の今日のblog
2004年の今日のblog
2003年の今日のblog

by e.wash-r | 2016-07-03 20:31 | 【今月のことば】 | Comments(0)
<< すだれの掛け替え 「社会を明るくする運動」 ー... >>