

それぞれ、神奈川、大阪、和歌山にお住まいのT家縁者の方々が、郷里岐阜に参集されご法事をつとめられました。
本堂でおつとめの後、庫裏で会食。
食事を出張料理の『K』さんにお願いされるということ、全員で8人ということだったので、「それなら椅子席にしてみましょう。」ということになり、彼岸会の終わった庫裏の座卓を全部片づけ、当寺初の庫裏椅子席お斎会場。
希望があれば、机4つ16人までは何とか対応できそうです。
「次は来れないかもしれない。」と趣味の素描画を持っていらっしゃったTさんが、食事の後、作品を並べられました。
のんびりした時間が流れます。気を利かせて、坊守がコーヒーを入れてくれました。絵とコーヒーで、宴席の雰囲気が一気に変わりました。
椅子席でも、和室ならではの雰囲気です。
郷里の会所としてお寺を選んでくださったことに感謝。ゆる~い感じが心地よいご法事でした。
Tumblr 『西蔵防だよん』
【 2016年の今日のblog 】【 2015年の今日のblog 】【 2014年の今日のblog 】【 2013年の今日のblog 】【 2012年の今日のblog 】【 2011年の今日のblog 】【 2010年の今日のblog 】【 2009年の今日のblog 】【 2008年の今日のblog 】【 2007年の今日のblog 】【 2006年の今日のblog 】【 2005年の今日のblog 】【 2004年の今日のblog 】【 2003年の今日のblog 】