『カイ』
『カイ』_b0029488_11040220.jpg
『カイ』_b0029488_11040846.jpg

いろいろあって、真夜中、帰ってくると、勝手口に松のいい香り。

パッドに、『カイ』が並べてありました。坊守の夜なべ仕事。


標準語なのか方言なのかわかりませんが、とにかく、当寺では『カイ』とよぶもの。

報恩講のお華になります。

『カイを組む』という言い方をするので、松を形造る「部品」というような意味でしょうか。


今は、五葉松で代用していますが、昔は、山で採ってきた老松の短い葉を用いいました。

昔は、12月の初旬に『松きり』という、山へ立華の材料を採りに行く行事があり、みんなで山に入って、『シン』になる松と『カイ』をつくる短い葉の松を探し回りました。こどものころは、いつもお供をして、長老の指示で木に登るのが役目でした。懐かしいいです。


11月・12月に、様々なつとめ・シゴトが集中するので、時間に追われまくっています。少し余裕があれば、楽しめるのになあと思うことです。


いろいろ遅れ気味。

.


by e.wash-r | 2018-12-21 23:35 | ようこそ正蓮寺へ | Comments(0)
<< クジラ?  ー2019年の本願... 法友と忘年会 >>