紅白饅頭
ある合唱団が、25周年を迎えます。いままでは、そういう節目に、記念にと、トロフィーや盾をつくっていたそうです。今回は何にしようかという話題になった時、ある方が、『紅白饅頭というのはどう?』と言われたそうです。
紅白饅頭_b0029488_2249371.jpg

なんとなくほのぼのとする話です。

ボクたちが子どもの頃は、今から30年以上も前のことですが、村で結婚式があると村内に紅白饅頭が配られました。小学校の運動会でも、最後に紅白饅頭をもらって下校したものです。それも直径が10センチほどある大きなものでした。

何かのキッカケで、なんとなく、ある時期、大きな『紅白饅頭』という、言わば文化というか風土が生まれたのだと思います。

そういう時代を過ごしたボクにとって、『紅白饅頭』というのは、好きとか嫌いとか、おいしいとかマズイとかには関係なく、何とも心に染みる食べ物であり風物なのです。


仏事とは何か、宗教儀礼とは何か、と言うことにを専門的に定義することはできるでしょう。でも、それを理解することと、『仏事にあう』ということは同じではありません。仏事は、苦もあり楽もある煩雑な日常のなかで、時に不合理さも含めて、まさに節目としての仏縁として成り立つものだからです。 

仏事にも押し寄せてきている合理化・簡素化の波に、何かさみしさを感じます。

準備の煩わしさ、仏事でしか食べないような食べもの、久しぶりに会う叔父さん叔母さん、正座の足の痛さ、死の悲しみ。すべて仏事の内。

仏法のない話をしているつもりはないんです。

『紅白饅頭』とおなじように、現象として現前と『仏事』はあり、そのすべてを見通して、摂めとってくださる如来の慈悲がそこにあると思うのです。





                    【 1年前の今日のblog
                    【 2年前の今日のblog





..................................................................................................................

 よ う こ そ 『 西 蔵 坊 だ よ り 』 へ

紅白饅頭_b0029488_22514638.gif『西蔵坊だより』は、 森鏡山 正蓮寺の住職の日記です。
仏教のこと、山や川や海のこと、TIBETのこと等、思いつくまま書いています。
よろしければ、TopPageより、ゆっくりご覧ください。

                    『西蔵坊だより』TopPage

by e.wash-r | 2007-02-24 00:01 | 智慧と慈悲 | Comments(0)
<< 勉強机はみかん箱 池田温泉 -遠回り- >>