専宗寺・伝導院布教実習法座
専宗寺・伝導院布教実習法座_b0029488_01283540.jpg
専宗寺・伝導院布教実習法座_b0029488_01282941.jpg
専宗寺・伝導院布教実習法座_b0029488_17264285.jpg

本願寺伝道院生の布教実習法座。

花岡静人先生が引率講師。3人の実習生の方々が、一泊二日で、岐阜のお寺のお座でお話しをしてくださいました。7月26日の午後のお座は、専宗寺さん。

実習生・K師、Y師の、それぞれ15分の緊張感のあるお説教。続いて、実習生を見守るような30分の指導講師・花岡静人師のお説教。

専宗寺ご門徒をはじめ、美濃四十八座でよくごいっしょさせていただくお同行、法友、そして専宗寺新発意がいい味を出してお聴聞です。

ありきたりな表現ですが、あたたかい雰囲気のお座でした。お聴聞の大好きなK氏の「初陣は緊張するんだろうなぁ..大丈夫、聞きに行く達人さんたちは、孫を見る目だから...」のコメントの通りのお座でした。伝道院の卒業生として、お座を立てられ、後輩を応援されるご住職の思いも、よく似たものだったかもしれません。

*   *   *   *   *

8月は帰省できないからと、7/27の「こどもの日」に合わせて、長女が帰ってきました。貴重な夏休みの一日。いまのところ、「こどもの日」のお手伝いをしてくれると言っています。こどものままなのか、おとなになったのか、判断に迷うところです。

お昼、駅までの迎え。ついでに、少年連盟サマースクールで使うアウトドアチェア30脚と手動のかき氷機を別院に届けました。かき氷機は、困ったときはいつも助けてもらうSさんにしっかり砥いでもらいました。

搬入等、思ったより手間取り、時間がなくなって、作業着のままお念珠も持たず専修寺さんへ。内緒で、ご院さんにお念珠をお借りしました。

お聴聞のあと、夏休みのこども行事の保険の手続きをしに、代理店さんのところへ。ギリギリ間に合って、保険の上でも、安心してこども行事を迎えられそうです。

夕刻、激しい雷雨。予定が後ろへづれ込み、遅くなったので、そのまま黒野組広報の会議を欠席しました。雨のせいか、気温が少し下がった感じです。






.











# by e.wash-r | 2018-05-27 23:32 | お聴聞 | Comments(0)
2018美濃四十八座 大願寺真宗講座 牛尾かおり師
2018美濃四十八座 大願寺真宗講座 牛尾かおり師_b0029488_19250512.jpg
2018美濃四十八座 大願寺真宗講座 牛尾かおり師_b0029488_19245374.jpg

各務原の大願寺真宗講座昼座のお聴聞。ご講師は、広島より牛尾かおり先生。

お念仏をよろこばれたお祖父様お祖母様の、往く場所のある生き方から、往生、正定聚等々のお話し。常に笑顔でお話くださいました。

大願寺真宗講座は、昨年からはじまって今回で2回目。いつもお座のたびにお会いするお同行と、はじめてか2回目にお会いする大願寺のご門徒さん方が半々。そんなことからも、なんとなく初々しさを感じるお座でした。


余談ですが、お座ごと、お寺ごとの雰囲気に、住職として刺激・学ぶこと多々。一種の職業病かも。





.

# by e.wash-r | 2018-05-26 19:25 | お聴聞 | Comments(0)
ウッキッキ・ウォークラリー
ウッキッキ・ウォークラリー_b0029488_19045795.jpg
ウッキッキ・ウォークラリー_b0029488_19054955.jpg

ウッキッキ・ウォークラリー_b0029488_19053171.jpg

ウッキッキ・ウォークラリー_b0029488_19053770.jpg

ウッキッキ・ウォークラリー_b0029488_19050666.jpg


地元小学校のウッキッキ・ウォークラリー。今年は、村の北側を周るコース。全校生徒89人と先生方が、直線2km、周遊5~6kmを歩いて、訪ねて来てくださいました。

本堂におまいりし、誕生仏に甘茶をかけ、梵鐘をついて、甘茶を飲んだら、銀杏の木陰でお話を聞く時間。

当寺正蓮寺、当地岩利のことをお話するのがボクのお役。

・正蓮寺の仏さまは阿弥陀さま。いつでも「まかせなさい、安心しなさい。」とおっしゃっています。
・阿弥陀さまのおこころに会いたい方、お礼を言いたい方々がお参りされます。
・正蓮寺は、織田信長の時代に、彦坂から岩利に移転しました。

・仏さまの誕生日を花まつりと言います。(4/8)
・花まつりには、ほとけさまに甘茶をかけてお祝いします。
・井戸のところに甘茶の花が咲いているので見てみてください。

・信長の時代、約400年前から300年ほど、海から岩利まで船が上ってきていました。
・川燈台があったあたりで、海のものの市が開かれました。
・そのころの伊自良川は、どこでも深さが60センチ以上あったようです。

等々

「信長」と「伊自良川」をキーワードに話して欲しいということだったので、おおよそこんな感じでお話し。

花まつりの話と甘茶のお接待は、当寺花まつり(5/19)の後ということで、サービスというか押し付け。

朝から暑い日でしたが、銀杏の木陰がいい味出していました。



.



# by e.wash-r | 2018-05-25 23:27 | ようこそ正蓮寺へ | Comments(0)
短パンの季節
短パンの季節_b0029488_23503403.jpg

4月20日に、「あしたのジョー」を再読していると書いたものの、その後、いっこうに読み進んでいません。漫画を読むヒマもないほどなのかというと、決してそういうことでもなく、でも、現実は、追われるように過ごしています。

午前の空いた時間、少し工作をしました。散らかった身の回りを見て、この雑然とした雰囲気は嫌いではないと思いました。

午後、あるモノを求めて美濃の町へ、久しぶりにS4でドライブ。カラッと晴れ上がっているので、短パン。30分ほど、ほとんど人にいないうだつの町並みをひとりブラブラ歩きました。

小洒落たカフェが何軒もあったので、15分位ならお茶を飲む余裕もあったのですが、なんとなくひとりでは入りづらくて、結局、帰路、lawsonのコーヒーを車中で飲む、ということに。さがしモノも見つからず。

2時間ほどでしたが、短パンで過ごした気持ちのいい時間でした。


短パンの季節が来たというだけのただの日記です。



.

# by e.wash-r | 2018-05-24 23:57 | 遊びをせんとや生れけむ | Comments(0)
2018美濃四十八座 正尊寺真宗講座 内藤昭文師
2018美濃四十八座 正尊寺真宗講座 内藤昭文師_b0029488_23010527.jpg
2018美濃四十八座 正尊寺真宗講座 内藤昭文師_b0029488_23011674.jpg

正尊寺真宗講座の昼座のお聴聞。

小寒い雨のも拘らず、駐車場は満車、本堂も満堂。2年ぶりの内藤昭文和上のお話を聞きました。

「名号」と「称名」のお話し。名をしてはたらくとはどういうことかを、寒さが心地よい縁に座って・・・。


夜座は、法務と黒野組の広報部会のためお聴聞できませんでしたが、お座のあとに、先生のお話を聞くご縁に恵まれました。

お説教とはまた一味違う、楽しい論理的なお話でした。やる気出ました。

2018美濃四十八座 正尊寺真宗講座 内藤昭文師_b0029488_23013289.jpg
超満堂の本堂。とにかく、満堂という事実。
2018美濃四十八座 正尊寺真宗講座 内藤昭文師_b0029488_23014188.jpg
真宗風土で言うなら、音声休みのお茶所。
洋風にいうと、Teatime。もしくは、短いSiesta。
和洋折衷で言うと、寺カフェかな。


.


# by e.wash-r | 2018-05-23 22:44 | お聴聞 | Comments(0)