『むくの木合唱団定期演奏会』と『邦楽演奏会』
『むくの木合唱団定期演奏会』(岐阜市文化センター)

『むくの木合唱団定期演奏会』と『邦楽演奏会』_b0029488_23294878.jpg
『むくの木合唱団定期演奏会』と『邦楽演奏会』_b0029488_23301594.jpg
『むくの木合唱団定期演奏会』と『邦楽演奏会』_b0029488_23295434.jpg
『むくの木合唱団定期演奏会』と『邦楽演奏会』_b0029488_23300053.jpg
きれいな歌声です。地元の合唱団ということで、密かに応援しているということもありますが、ボクは、むくの木合唱団の透きとおって心地よい歌声が大好きです。同じく、ママさんコーラスの「コール・オリビア」、シルバーコーラスの「コール・フローラ」も。

方県という小さな村のコーラスでありながら、高次元に本格的なコーラスなのだと思います。ほんとうにきれいです。

目を閉じて聞いていると、ボクには、ひとりひとりの声の集合という感じより、ひとつの何かのような感じがします。ひとつの何かというのが何かよくわかりませんが、そのひとつになった声が、とにかく気持ちいいいと思えるのです。

音楽のことがわからないものの、感じたままの感動をことばにした感想です。




『邦楽演奏会』(メディアコスモス)

『むくの木合唱団定期演奏会』と『邦楽演奏会』_b0029488_23303780.jpg
『むくの木合唱団定期演奏会』と『邦楽演奏会』_b0029488_23303099.jpg
『むくの木合唱団定期演奏会』と『邦楽演奏会』_b0029488_23302416.jpg
宮部連山師一周忌追善『箏・三絃・尺八による邦楽演奏会』を最初30分ほど聞きました。

宮部連山師は、ずーっとお寺を支えてくださった方。万感の思いで、実は全くわからない邦楽に聞き入りました。

旋律は難解ですが、竹の音、時々裏返ったようになる音の、あたたかみを味わいました。

迫力と言っていいのか、合奏は、重厚でした。

知った曲というのは、全くありません。なにか知っているメロディだったら、どんな風なんだろうと思っったことです。



ふたつの演奏会。同時刻の開演だったので、どちらも全部聞いていません。

落としたカメラが戻ってきたので、1日遅れのUPです。








.





# by e.wash-r | 2018-04-01 23:41 | ふるさと | Comments(2)
カメラを失くしました
カメラを失くしました_b0029488_22343733.jpg


年度末の土曜日ということで、仏事をはじめ、各種行事、おつきあい等、重なりまくり。

朝から調整の電話しっぱなしでした。

ご無礼を重ね、一日終了。無事終了ではなく、物理的終了。いやはや、です。


ご縁の邦楽演奏会や地元むくの木合唱団の定期演奏会も、早退、遅刻。

撮影したカメラを失くしたので、内容、写真は、後日upします。(カメラは会場事務所に届いていること確認しました。)

最近、誤作動したりしていたカメラ。どうも相性が合わずイライラすることも多かったので、買い替え検討中でした。

愛着って大事ですね。

# by e.wash-r | 2018-03-31 22:12 | そらごと、たはごと | Comments(0)
青年とおっさん
青年とおっさん_b0029488_09330273.jpg

春休みの少年をスキーに誘いました。

「部活があるので」と(たぶん残念そうな)お断りの返事。

そこへ、青年たちがボードに行くという情報。

ボクも連れてって、と懇願。


青年たちは、7時から滋賀でつとめがあるということで、早朝から出かけ、4時半に岐阜に帰りました。

6時間休まず滑り続けて、その後つとめに向かった青年たちのたくましさに感服。


青年たちとは別に、ボクは、休み休み、ひとり黙々と丁寧に丁寧に練習。


5時、青年たちは滋賀へ。
おっさんは、夕刻から、退任の役員さんと新年度の役員さんのお宅へご挨拶巡り。

緩んだ雪と年度末のつとめに、春と老いを感じています。


ずいぶん早く、薄墨桜が咲きはじめたそうです。





.













# by e.wash-r | 2018-03-30 23:51 | 遊びをせんとや生れけむ | Comments(0)
泥遊び
泥遊び_b0029488_10545461.jpg
泥遊び_b0029488_10553936.jpg
泥遊び_b0029488_10554588.jpg

午前の法事が、当家の都合で急遽延期になりました。

ぽっかり空いた時間、のらりくらりと過ごす贅沢。なんとなく、予定通りの空き時間よりうれしい。


Yさんの情報に刺激を受けて、楽しそうに蓮の植え替えをしている坊守の手伝い。

ボクは積極的ではなく受動的ですが。(あえて、積極的の対義語の消極的ではなく受動的を使用)

要するに、頼まれたのでやっているけど、やっているとそれなりに楽しいということ。


春休みなので、遠くでこどもの声が聞こえます。いい天気です。















# by e.wash-r | 2018-03-29 11:22 | 遊びをせんとや生れけむ | Comments(2)
差出人不明の手紙
差出人不明の手紙_b0029488_16233941.jpg

「なんか変な手紙が来てるよ!」と言って、坊守が郵便受けから持ってきた手紙。

差出人情報なし。
宛先は、番地のみ。


「私たち」という人から、いわゆる内部告発的な内容のA42枚。

内容が事実なら、「私たち」は、相当内部のことに詳しい方々と想像。

手紙の内容より、「私たち」は誰なんだろうということに興味が湧いてしまいました。


「怪文書」に反応するのもいかがかと思いますが、一点、どうしても受け入れられない一文。このような一文一節を用いる人たちが、ボクはとっても苦手です。(もし知っている方々ならゴメンナサイ。本心です。)


・・・
この一年、*********************、怒り、悲しみ、苛立ちや憤りを感じる毎日で、お念仏よりも憂いしかない日々でありました。

・・・


【注】冒頭の一節。*******の部分は、「私たち」に関わる具体的なことが書いてあるので伏せ字にしました。


「私たち」の強い思いは伝わってきます。ただ、ボクは、お念仏は、「怒り、悲しみ、苛立ちや憤り」をふくむ混沌とした日常のなかのものだと思っています。

ボクのなかでは、「お念仏」と「憂いしかない日々」は、比較対象でも、二者択一のものでもありません。

告発の内容が事実で、そこにある問題を解決したいと思うのなら、それは娑婆のこと、娑婆の論理で解決するのがよかろうと思うのです。



聖と俗のたてわけができない場所での議論、俗を聖で語る人との議論には、できれば関わりたくないとおもいます。



でも、興味津々。







.













# by e.wash-r | 2018-03-28 16:25 | そらごと、たはごと | Comments(0)